検証・レビュー

『オールインワンFXシステムGOALD』は稼げる?ダブルインカムプログラムをレビュー!

FXは、難しいことがたくさんあります。

トレーダーとして現役の私も、日々勉強の毎日です。

オールインワンで、全てを手にできるFX商材等があれば、それはとても魅力的なものと言えるでしょう。

 

こんにちは、かずやんです。

今回は無料オファーの『オールインワンFXシステムGOALD』に関する情報をオファー開始前に入手できたので、早速レビューをしていきたいと思います。

『オールインワンFXシステムGOALD』特定商取引法に基づく表記

まずは『オールインワンFXシステムGOALD』の特定商取引法に基づく表記を見てみましょう。

『オールインワンFXシステムGOALD』は、クロスリテイリング株式会社が展開しているようです。

 

クロスリテイリング株式会社はアフィリエイターからの評判が高い一方、消費者からの評判は低い傾向にあります。

その理由は、商品がランディングページや動画で伝えられた性能より低く、誇大広告の印象があるからとのことです。

また、長い動画をいくつも見せるプロダクトローンチという宣伝手法にもマイナスのイメージを持つ方が多いようです。

あまり信用しすぎるのも良くない企業というのが正確なところでしょうか。

 

特定商取引法に基づく表記そのものはかなりしっかりしています。

しかし、なぜか販売業者・運営責任者・所在地・電話番号・メールアドレスの項目は文字情報ではなく文字情報と同じフォントを用いた画像が掲出されています。

これは、コピペで検索をさせないようにするためによく用いられる手法です。

先述のクロスリテイリング株式会社への評価を探らせないようにする意図を感じます。

信用しきれない点ですね。

『オールインワンFXシステムGOALD』ランディングページレビュー

『オールインワンFXシステムGOALD』のランディングページを見ていると、いきなり『MEVIUS』なる謎の名称が登場します(2020年11月19日現在)。

このMEVIUSとは、以前クロスリテイリング株式会社が販売を手掛けたシステムのことです。

同じ企業であることが伺えると同時に、ランディングページの作り込みに不安がよぎりますね。

 

さて、今回の『オールインワンFXシステムGOALD』はまず、ファーストインカムプログラムとして、クリック1回で資産1億9000万円を稼ぐという『GOALD OPERATION』を使用するようです。

クリック1回というところから、EA(自動売買ツール)ではないかと推測されます。

 

しかし、EAで本当にクリック1回で稼ぎ続けることは不可能に近いです。

経済の先行き予想やニュースと言った、いわゆるファンダメンタルズ分析を苦手とするのがその要因です。

EAは自動でニュースを収集してはくれませんし、指標の発表時間も自分では大抵認識していません。

そのため、本当にクリック1回で稼ぎ出そうとしてしまうと、遠からず経済ニュースの影響で資金を溶かしてしまうことでしょう。

私の紹介しているビーストビースト2に関しても、ほぼ放置という点は変わりませんが、経済指標前などに停止することが推奨されています。

如何に「クリック一回」が危険かはおわかりいただけましたでしょうか?

 

『オールインワンFXシステムGOALD』は、1つのポジションを長時間保有する傾向にあるようです。

実績画像でも、5日間ほど保有している形跡が見られます。

長期間保有する場合、損切りを行わないことで勝率を高めるという手法を使っている可能性が高いです。

これでFXは非常に高い勝率に持っていくことが出来ますが、基本的にはこの手法を使うには非常に多くの証拠金が必要となってきます。

『オールインワンFXシステムGOALD』は、かなりの高額を用意しないと思ったとおりには稼げない案件ということが伺えますね。

 

一応、『オールインワンFXシステムGOALD』は、元手100万円で5年かけて資産を190倍にできるだけのスペックはあるようです。

ただし、この5年間は過去5年間だと思われます。

前述の実績画像も5年ほど前の2015年のものでしたし、完成度の高いシステムが5年間で資産190倍になるまでの間にセールスがかかっていないのも不自然です。

この結果は、過去の相場にロジックを当てはめる、いわゆるバックテストの結果であると予想されます。

実際、ランディングページでは2015年よりもあとでなければ成り立たない「約3年間の検証」という言葉も出てきます。

バックテストは相応に信用に足るものですが、開発時にバックテストで結果を出すことにフォーカスしすぎて、実際に運用するとすぐ溶けてしまうEAも存在します。

『オールインワンFXシステムGOALD』の結果に関しては、バックテストと実践では結果が違いうることを考慮の上で情報を精査する必要があるでしょう。

 

そして、セカンドインカムプロジェクトとして、毎月20万円以上の即金収入をいつでも狙えるという「GOALD LINE」というものも提供されるようです。

こちらは短期的に稼いでいくスキャルピング(短期間で少額を稼ぐトレーディング)の手法で戦うEAのようです。

気になるのが、毎月平均20万円を稼ぎ出す際に用いるLot数が5と大きいところ。

1lotは大体1万通貨単位、ドルで言えば1万ドルを指す事が多いです。

つまり、5lotとは5万通貨単位。

ドル換算で500万円以上を一気に動かすということになります。

レバレッジの関係で500万円が即必要というわけではありませんが、「GOALD LINE」は非常に大きな額を動かすことでようやく月20万円を稼ぎ出せるツールであることがわかりますね。

 

実際、「GOALD LINE」に関しては元金や利益率の表記がありません。

おそらく、出したくない数字だからなのでしょう。

少し信頼度に影響する事実が判明しましたね。

 

この『オールインワンFXシステムGOALD』を生み出したのは、櫻井竜氏。

ランディングページでの顔出しは無しとなっています。

顔出しをしているから信頼できるとは言えませんが、名前を出すなら顔も出してしまっていいのでは?と思うのは私だけでしょうか。

 

櫻井竜氏に関する評判を調べてみたところ、FXに関する情報は『オールインワンFXシステムGOALD』以外には出てきませんでした。

FX会社やファンドへの情報提供に関する実績も確認できないのは少し残念ですね。

櫻井竜氏に関しては信頼すべきか判断材料が無い状態となりました。

 

そして、ランディングページの下部ではクロスリテイリングとのジョイント企画である点が大きくクローズアップされています。

クロスリテイリングの評判に関しては、すでに「特定商取引法に基づく表記」で上げたとおり、売り手(アフィリエイター)からは好評な代わりに購入者からは不評というところです。

 

『オールインワンFXシステムGOALD』のランディングページは、かなり力が入っています。

この制作費用や、無料オファーの募集でかかった費用は、おそらくプロダクトローンチと言われる動画で購買意欲を煽って高額の商品を買わせる手法で回収される形になると思われます。

これはクロスリテイリングの商品でよく使用される手法です。

 

おそらく下記の完全無料というのは、GOALDのレクチャーのみのことを示しているのでしょう。

あるいは、『オールインワンFXシステムGOALD』そのものは無料だが、システム管理費等の名目で支払いを促してくるかもしれません。

これは最近増えてきた手法です。

どちらにせよ、無料で手に入るランディングページとしては出来が良すぎるというのが個人的な印象です。

私の制作しているビーストのランディングページと見比べると、どれだけ多額のお金がかかっているかがわかると思います。

『オールインワンFXシステムGOALD』まとめ

『オールインワンFXシステムGOALD』に関してまとめますと

・販売しているのはプロダクトローンチ手法が不評を買っているクロスリテイリング株式会社
・少なくとも「GOALD LINE」は非常に多額の元金がいると思われる
・製作者の櫻井竜氏については『オールインワンFXシステムGOALD』以外の情報が見つからない

以上となります。

 

私はどうしても高額の費用がかかってきそうなことと、すでに十分に優秀なEAであるビーストやビースト2を保有していることから『オールインワンFXシステムGOALD』に関しては参加を見送ることといたしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら