検証・レビュー

「ビジネスガイドマスター(BGM)」は新時代の稼ぎ方なのかレビューしてみた!

こんにちは、プレ情報サテライトのかずやんです。

今回は無料オファーの「ビジネスガイドマスター(BGM)」をレビューしていきたいと思います。

「ビジネスガイドマスター(BGM)」特定商取引法に基づく表記

まず私は、「ビジネスガイドマスター(BGM)」の特定商取引法に基づく表記を調べました。

記載は比較的しっかりしているものの、海外の企業であることが非常に気になる記載です。

さらに言えば、所在地が海外なのに電話番号は日本なのも気になります。

経営実態は日本にあるのに、海外の企業をフロントに持ってきているようにも見えます。

海外の企業は法律の違いや物理的な距離などの関係で、トラブルがあった際に実際の連絡が取りにくくなる傾向にあります。

そのため、信頼性に疑問の残る企業と言えるでしょう。

「ビジネスガイドマスター(BGM)ランディングページレビュー

続いて、「ビジネスガイドマスター(BGM)のランディングページを見ていきましょう。

今なら最大10万円分の応援特典がプレゼントされると、大盤振る舞いの様相を見せております。

しかし、情報商材において10万円分の特典は、現在であれば難しくありません。

実際に価値があるのかは冷静に見ていきたいところですね。

また、「令和から始める新ビジネス」「新時代の稼ぎ方」との煽りも見受けられます。

新しい稼ぎ方というのは、そうそう出てくるものではありません。

この真贋も、きっちり見極めたいところですね。

 

「ビジネスガイドマスター(BGM)」は、未経験でも1万円から500万円と稼げるようです。

少し稼げすぎますね。

幅があるのも気になります。

この書き方なら、実際には1万円しか稼げなくとも「あなたは1万円の側だったのだ」との言い訳ができてしまいます。

慎重に真贋を見ていきたいところです。

 

「ビジネスガイドマスター(BGM)」は、スマホを持っていて、1日10分の作業が可能で、稼ぎたいと本当に思っていれば参加可能とのことです。

1日10分で500万円は高額ですね。

1日10分では1万円、限界まで働けば500万円というビジネスモデルの可能性はあります。

 

「ビジネスガイドマスター(BGM)」では、作業の反響確認という作業が稼ぐためには必要なようです。

SNSのような場所での宣伝業務なのでしょうか?

少し不思議な案件ですね。

 

ランディングページには、ビジネスモデルや10万円分の応援特典についての詳細は書かれていませんでした。

「ビジネスガイドマスター(BGM)」まとめ

「ビジネスガイドマスター(BGM)」についてまとめますと

  • 海外企業で信用し難い特定商取引法に基づく表記
  • 内容不明な特典&ビジネスモデル
  • 幅がありすぎて信頼し難い稼げる金額

以上となります。

 

私はビジネスモデルが不明なのが気になったため、「ビジネスガイドマスター(BGM)」を追いかけるのはやめることにしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら