知識を得て、稼いだ収入を手にする。
ビジネスで必要な要素です。
これが即日可能となれば、非常に素晴らしいビジネスモデルと言えるでしょう。
こんにちは、かずやんです。
今回は無料オファー『CASH BUILDER』をレビューしていきたいと思います。
『CASH BUILDER』ランディングページレビュー

『CASH BUILDER』の謳い文句は「「知る」「稼ぐ」「入る」の3つが即日可能」となっています。
また「ほっとくだけの副収入メディア」でもあるようです。
どうやら放っておくだけで稼げる上に、自分で稼いでしっかり増やすことも可能だとのこと。
最低限の収入を完全自動で得つつ、自分で稼ぐことも可能な多角的なメディアということが伺えます。
しかし、肝心の内容についてはよくわかりません。

「CASH BUILDERって何?本当に稼げるの……?」との疑問に関して「〇〇なビジネスです」「〇〇をメインとしています」という話はなく、「はい、稼げます。」の一言のみで返しているところに一抹の不安を覚えるのは私だけではないでしょう。
更に『CASH BUILDER』では即日入金可能だから翌日からお金が使えると謳っています。

これは本当なら非常に魅力的ですね。
私もレビューのついでに明日からお金が使えるのでしょうか?
『CASH BUILDER』は満足度No.1を謳っています。
しかし、調べてみたところ満足度を感じさせるレビューや情報は得られずに終わりました。
何調べなのかも明確にされていませんし、ここは少し割引いて考える必要がありそうです。

満足度グラフも出ていますが、もちろん直接実践者から聞いた可能性もありますね。
捏造か現実か、どちらとも断言できない形だと思います。
『CASH BUILDER』の実践手順は、LINEに友だち登録し、CASH BUILDERの案内を見て始めるとすぐにお金が増えるという仕組みのようです。

増えるという表現を見ると、投資のようにも見えます。
しかし、やはり何をするのかは見て取れません。
ランディングページ全体を俯瞰すると、とにかく正体不明なビジネスモデルということがわかります。
最近流行りの、LINE登録者にビジネスとして無料オファーを配りまくるタイプの案件かもしれませんね。
特定商取引法に基づく記載
続いて、特定商取引法に基づく記載を見てみましょう。

一見してわかることは、運営者の住所と電話番号が記載されていないことです。
これは記載義務がありますので、特定商取引法に基づく記載には不備があると結論付けられることとなります。
また、「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません」とこちらにのみ記載されています。
ランディングページでは即日入金が確実であるという前提に立った記載も見られましたが、これらも保証されていないと理解するのが適切でしょうか。
少し誇大広告を感じますが、明言していない以上はここは違反とまでは言えないかもしれません。
また、メルマガ配信が行われることが販売価格から読み取れます。
やはりメルアド・LINEにて様々な情報をメルマガ形式で流すことは確実なようです。
実際に登録してみた
実際にメルアドを記入して登録すると、公式ラインへの登録を促されます。

指示に従いLINEに登録すると、若干表現に違和感のある画像とともに『失業対策特別即金システム無料モニター』を含む複数案件への登録を促されます。
例に上げた案件は以前レビューした、無料オファーを流してくる案件の別レターページとなります。
登録しようとしたらはねられたので間違いありません。
やはり、『CASH BUILDER』は稼げると謳って実際には無料オファーを登録させる案件のようです。
この時点で即日現金化は難しいですね。
たらい回しにされて終わってしまいます。
まとめ
この時点でほぼ材料が出揃いました。
CASH BUILDERについてまとめますと
・ビジネスモデルは存在せず、別のビジネスを勧めてくる
・特商法表記に不備あり
・紹介される案件には、『CASH BUILDER』同様の内容のものあり
となります。
かなり悪質なビジネスモデルであると私は思いました。
4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。
お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。
記事をお読みいただきありがとうございました。
現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!
実際に利益が出ている確かなツールです。
ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!
是非登録しておいてください。
Line登録は下記アイコンから!
