検証・レビュー

「誰でも簡単副収入」は本当に簡単?今よりもっと収入を増やせるのかレビュー!

こんにちは、プレ情報サテライトのかずやんです。

今回は無料オファーである「誰でも簡単副収入」をレビューしていきたいと思います。

「誰でも簡単副収入」特定商取引法に基づく表記

私は「誰でも簡単副収入」の信頼性を確かめるため、特定商取引法に基づく表記を探しました。

しかし、ランディングページ内に特定商取引法に基づく表記の記載はありませんでした。

特定商取引法に基づく表記は、「私はどこの誰で、どのような形で連絡が取れ、このような商売を行うので信頼してください」という意思表示のようなものであり、法律で義務付けられた表示です。

これがないということは、「私は法律を守る気はありませんよ」あるいは「私は法律を守るすべを知りませんよ」という事になってしまいます。

これだけで案件の良し悪しを測ることはできませんが、特定商取引法に基づく表記で言えば、「誰でも簡単副収入」は信頼し難いと言えるでしょう。

「誰でも簡単副収入」ランディングページレビュー

続いて、「誰でも簡単副収入」のランディングページを見ていきましょう。

 

「誰でも簡単副収入」は、今よりもっと収入を増やしたい人向けの案件のようです。

初期費用なし、在宅ワーカー・オフィスワーカー問題なし、完全に任せるだけとかなり自由な案件のようです。

事実なら、フレキシブルに使える案件みたいですね。

 

「誰でも簡単副収入」は、見るだけで大丈夫な案件のようです。

報告を受けるだけで資産が増えますとも書かれています。

こういう案件は実際にあります。

例えば、ZOOシステムはプロトレーダーとあなたの口座を紐付け、プロのトレードをコピーするため、あなたは口座を見ているだけで大丈夫です。

しかし、副業的なビジネスで報告を受けるだけというのは、手間がなさすぎるという気もします。

見るだけで完結する仕事では、飽和の可能性も出てきてしまいます。

飽和する場合、賃金は安くなってしまいます。

そういった問題を回避できるのかについては、ランディングページには記載がありませんでした。

また、具体的なビジネスモデルも不明です。

「誰でも簡単副収入」まとめ

「誰でも簡単副収入」についてまとめますと、

  • 特定商取引法に基づく表記なし
  • ノーコスト・作業なしでは飽和する可能性がある
  • ビジネスモデルは不明

以上となります。

 

正直、ビジネスモデルがわからない案件に首を突っ込むのは怖いので、私は「誰でも簡単副収入」はスルーすることにしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら