継続収入。
魅力的な言葉ですね。
何もせずとも、ずっと収入が入ってくるイメージがわきます。
不動産収入や株の配当、多額の資産の金利などが思い浮かびますね。
しかし、それ故に詐欺の温床にもなっています。
まるで継続収入があるかのように思わせて実際にはなかったり、そもそも報酬自体がないなんてことも珍しくないのがネットビジネスの世界です。
我々は継続収入の単語に踊らされずに冷静にビジネスを見ていきたいものです。
こんにちは、かずやんです。
今回は継続収入を謳う無料オファー「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」をレビューしていきたいと思います。
「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」特定商取引法に基づく表記
まずは「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」の特定商取引法に基づく表記を調べてみました。
特定商取引法に関する表示

販売業者 合同会社トラスト
運営統括責任者 豊見山剛
メールアドレス manepan.japan@gmail.com
表現、及び商品に関する注意書き 本商品は必ずしも利益や効果を保障したものではございません。
電話番語も書かれていない特定商取引法に基づく表記ですね。
特定商取引法に基づく表記は、「私はどこのだれで、どのような方法で連絡が取れ、どのような商売を行うのかをここに明示いたしますので信頼してください」という意思表示を担っています。
それゆえに法律で掲載が決まっているのであり、形式が整っていないのは法律を守る意思がないと考えられても仕方がないといえるでしょう。
特定商取引法に基づく表記を見る限り、「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」は信頼しがたいビジネスと結論付けられると思います。
「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」ランディングページレビュー
「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」は、投資歴25年以上の鬼才の投資家が指揮を執り、東大理工学部卒の天才が生んだ究極ロジックが売りのキャンペーンのようです。

初月140万越えの実績があるほか、一日2分で日給4万円、だれでもスキル0で実践可能などの魅力的な文言が踊っています。
しかし、特定商取引法に基づく表記には、「本商品は必ずしも利益や効果を保障したものではございません。」との記載があります。
断言しているように見えても、実際には断言されていないと考えてみるのが一番でしょう。
ユーザーがすることはLINEに送られてくる情報を確認するだけとのことです。

情報を確認するだけということで、オプトインアフィリエイトである可能性が高くなりましたね。
また、「継続収入ザクザクキャンペーン」の名称が「マネパン」であることも画面内から確認可能です。
オプトインアフィリエイト:無料オファーをユーザーに流すことで稼ぐ手法。
ユーザーの稼ぎは流れてきた無料オファーに影響されるため、不安定といえる
しかし、後述する画面を見ると投資の可能性も見えてきます。
実践者の声には、投資の履歴が掲載されています。

素直にとらえると、投資が本命ということになります。
投資情報をLINEにて受け取る形でしょうか。
確かにLINEを確認するだけで完結するビジネスですね。
投資という文字もしっかり出ていますし、この可能性が一番高いと思われます。
鬼才投資家として紹介されているのは、KOJI氏です。

氏は最近で言えば「HACHI PLUS」のビデオに出ていたコージ氏と同一人物であると思われます。
他方、東京大学理工学部を卒業した天才プログラマーについては、詳細が確認できませんでした。

こちらの詳細も確認したいところでしたが、できない以上は仕方がないといえるでしょう。
今回の案件は、禁断の稼ぎ方であり今までの投資とは違うと書かれています。

また、今回のロジックは「資金が溶けない」と明記されています。

しかし、先述の通り「効果は保証されない」ランディングページの文言ですから、本当に溶けないとは限らないと考えるべきでしょう。
また、お小遣い程度の資金で開始が可能なようです。

なお、ここでは「損失があっても失うお金も少額で済む」と書かれています。
先述の「溶けない」と矛盾を発生させているようにも思えます。
実際に「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」に登録してみた
実際に「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」に登録してみました。
すると、第1話の動画が送られてきました。

これは、動画型のプロダクトローンチであることが予測されます。
プロダクトローンチは、高額商材を売りぬくための形式です。
そのため、「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」は高額のバックエンドがある可能性が非常に高いです。
そして、動画の中でどのような投資なのかは詳しく語られていませんでした。
これではビジネスが何なのかわかりませんし、そもそももうかるとはとても言えないことになってしまいます。
「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」まとめ
「継続収入ザクザクキャンペーン(マネパン)」についてまとめますと、
- 電話番号が書かれていないため信頼しがたい特定商取引法に基づく表記
- LINEにて通知を受け取る金融取引と予想される
- 動画によるプロダクトローンチが行われるため高額商品の販売がある可能性が高い
以上となります。
私は投資に関してはZOOシステムを絶対的に信頼しているため、これ以上の確認をしないこととしました。
4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。
お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。
記事をお読みいただきありがとうございました。
現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!
実際に利益が出ている確かなツールです。
ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!
是非登録しておいてください。
Line登録は下記アイコンから!
