検証・レビュー

『コロナに負けない無敵の経営』は稼げる?経営者の語る経営哲学をアフィリエイターの立場からレビュー

新型コロナウィルスは、社会の姿を一変させてしまいました。

人々が会わずに生活し、密集せず、仕事すら家でこなす者が増える等と、おそらく今年の頭の私に話しても信じることはなかったでしょう。

とはいえ、変わってしまったものは変わってしまったものとして受け入れなければ、生きていくのは難しくなります。

企業経営、ビジネス展開に追いても、これは変わらぬ不変の法則と言えるでしょう。

 

こんにちは、かずやんです。

今回は無料オファー『コロナに負けない無敵の経営』をレビューしていきたいと思います。

『コロナに負けない無敵の経営』レビュー

まず、本案件をそもそも稼げるものとして考えている方に結論からお伝えいたしますと、この案件のみでは稼げません。

理由は単純で、この案件が企業経営の立場から語られているからです。

もちろん、コロナ禍での経営哲学に学ぶことは多々あるでしょう。

しかし、この『コロナに負けない無敵の経営』は、今あなたの目の前の売上をあげるすべというよりも、コロナ禍において企業を経営している方々にとっての維持安定、企業成長のノウハウと言う方が正しいです。

 

なので、単純に稼げるという観点から見ると、かなり微妙な案件となります。

特に経営者ではない個人企業主や自営業の方にとって、得られる本質はずれていると言えるでしょう。

もちろん、副業でも同じことが言えます。

コロナ禍において「経営者が」取るべき判断を、どこまでフィードバックできるかと言えばかなり微妙なラインになることは想像に難くないのではないでしょうか?

 

各経営者の方々は実績十分で、内容に関してもやはりこのご時世をきっちり反映したもののようですが、個人が学べることはかなり少ないという印象です。

逆に、経営者であれば話を聞いておくことに損はないでしょう。

ただし、無料登録すると下記のリスクがあるので損得はそのリスクを含めて考慮する必要があると言えます。

メルマガに強制登録?クロージングがある?

ランディングページには、「当社よりお送りする無料メールマガジン(広告を含む場合がございます)の送付のために使用させていただきます。」と明記されています。

これは簡単に言えば、『コロナに負けない無敵の経営』を見るためには、今回の無料オファーを手掛ける株式会社リアルインサイトのメルマガに登録する必要があるということです。

株式会社リアルインサイトの情報を調べてみましたが、めぼしい情報は殆ど得られませんでした。

多くの苦境に打ち勝った経営者とつながりがあるのですから、色々と評判くらいは聞こえそうなものなのですが……。

『コロナに負けない無敵の経営』では、単に経営者の話を聞くだけということは許されないようです。

 

また、この際「株式会社かめ」という企業のメールマガジンにも登録されることが明記されています。

株式会社かめは今回の無料オファーの受付サイトの提供会社とのことですが、意図しない第三者にもメルアドが渡ることになるということは御理解の上で登録することをおすすめします。

なお、株式会社かめの評判について調べてみると、かなりしつこいオファーが送られてきて困るという声が聞こえてきました。

今回の案件のみで終了……とは間違いなくならないでしょう。

 

メルアドは貴重な個人情報です。

その他本名等も、同様に貴重かつ重要な個人情報です。

安易に渡してしまうと、後々様々なセールスを受ける羽目になるかもしれません。

 

物見遊山で登録してしまうと、何度もいらないオファーを受け取ることになる可能性が高いということです。

 

そして、この無料オファー自体にもクロージング(最後に販売する商品)として、何らかのコンサルティングが提供されることが予想されます。

無料オファーを打つということは、かなりの高額をアフィリエイターに渡すということです。

また、インタビューの収録や編集、セッティングや経営者への出演要請等にも金銭がかかっていることが予想されます。

これらを無料メルマガのみで回収できるとは考え難いため、何らかの商品の販売が行われるというのが私の見立てです。

 

コロナに負けない無敵の経営を実現するための企業コンサルティングなどが想定されるでしょうか。

対企業となれば、額もまた高額になるでしょう。

そして、これらの可能性をひっくるめて考えると、今回の無料オファー部分だけでは、どのように経営することがコロナに負けない無敵の経営となるのかがわかりにくい、あるいは分からない可能性が出てきます。

コンサルティングの肝は話せないということですね。

 

ともすると経営哲学も学べず、経営理論も学べず、ただ宣伝のみ受け取る経験をするかもしれません。

以上のことをまとめると

・個人ではなく企業の経営者を相手にしたものである可能性が高い
・クロージングに経営者向け高額コンサルの存在する可能性あり
・高額コンサルの価値を下げないために、肝心の情報は得られないかも

となります。

 

私は個人でほとんどのことを切り盛りしており、それ以外のことは基本的に雇われでこなしていることもあり、今回の案件は見送ることと致しました。

経営者の方で、現状に非常に悩んでおられ、脱出するための出費にためらいのない方は受講して見る勝ちがあるかもしれません。

逆に言えば、私のように個人で色々と切り盛りしている場合は、購読する価値よりもそれによってメールアドレスなどの個人情報を第三者も含めた企業に渡す不利益のほうが大きいと考えます。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら