検証・レビュー

マジックモンスターZは現金製造機?毎週17万円の案件をレビュー!

こんにちは、プレ情報サテライトのかずやんです。

今回は無料オファーの「マジックモンスターZ」をレビューしていきたいと思います。

「マジックモンスターZ」特定商取引法に基づく表記

まず私は、「マジックモンスターZ」の信頼性を測るため、特定商取引法に基づく表記を確認しようとしました。

しかし、特定商取引法に基づく表記を確認することは出来ませんでした。

特定商取引法に基づく表記は、「私はどこの誰で、どのような形で連絡が取れ、このような商売を行うので信頼してください」という意思表示のようなものであり、法律で義務付けられた表示です。

これがないということは、「私は法律を守る気はありませんよ」あるいは「私は法律を守るすべを知りませんよ」という事になってしまいます。

これだけで案件の良し悪しを測ることはできませんが、特定商取引法に基づく表記で言えば、「マジックモンスターZ」は信頼し難いと言えるでしょう。

「マジックモンスターZ」ランディングページレビュー

続いて、「マジックモンスターZ」のランディングページを見ていきましょう。

「マジックモンスターZ」は、スマホを毎週17万円を生み出す現金製造機に変身させてしまうようです。

バックグラウンドで動くアプリをインストールでもするのでしょうか?

あるいは、オプトインアフィリエイトかもしれません。

最近、似たようなアオリのオプトインアフィリエイトが増えておりますので。

オプトインアフィリエイトとは、ユーザーに無料オファーを流して収益を上げるビジネスモデルのこと。

ユーザーが稼げるか否かは無料オファーの質によるため安定せず稼ぎにくいと言える。

画面中には入金までのタイムリミットが表示され、我々を煽ってきます。

しかし、これはアクセス時点からカウントダウンを始める偽物のタイマーで、正確なカウントダウンとはなっていません。

騙されないように注意しましょう。

少し、信頼度がゆらぎましたね。

 

「マジックモンスターZ」は、顧客満足度が3年連続No.1とのことです。

しかし、その調査の出典は書かれていません。

捏造の可能性もあるので、注意が必要です。

 

初回特典として、先着100名に特別ボーナス7万円もプレゼントしているようです。

いきなり7万円とは、仕出しが大きすぎますね。

実際には出てこなかったり、別の手段で7万円もきっちり回収してきたりする可能性もあるので注意が必要です。

 

総じて、アオリはすごいものの内実はわからないランディングページと言えます。

「マジックモンスターZ」実際に登録してみた

私はその正体を確かめるため、「マジックモンスターZ」に実際に登録してみることにしました。

登録はLINEにて行われます。

 

LINEに登録しただけなのに、ダウンロードが完了したと言われ、プランナーの秋元すみれ氏、マジックモンスターZ-Force-へのLINE登録、メールアドレスの登録を促されます。

これらは、オプトインアフィリエイトの典型的な手法で、メインのLINEがとめられた時のための予防策となっています。

以上のことから、「マジックモンスターZ」は、オプトインアフィリエイトである可能性が非常に高いと結論づけることが可能となります。

「マジックモンスターZ」まとめ

「マジックモンスターZ」についてまとめますと、

  • 特定商取引法に基づく表記なし
  • 過激に煽るランディングページ
  • 手法は稼ぎが安定しないオプトインアフィリエイトの可能性が高い

以上となります。

 

個人的には、オプトインアフィリエイトで稼げるビジョンが見えないため、「マジックモンスターZ」を追いかけるのはやめることにしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら