検証・レビュー

「リピート型オンラインスクール・オーナー」は初心者でも稼げる?ウェブビジネスマンがレビュー!

オンラインスクール。

コロナ禍で俄然注目を浴びるビジネスです。

人に会いにくい世の中で、人に会わずに習い事をする。

これほど合理的な手段もないと思います。

また、オンラインサロンも流行っています。

こちらはSNSのようなもので、実際にあわずに専門的な情報交換が可能な空間がネット上に用意されているものです。

我々は今、かつて無い困難の中にいますが、それ故に新たなビジネスチャンスが生まれていると言えるでしょう。

もしも可能であるならば、オンラインスクールやオンラインサロンの運営をビジネススキームに組み込むのは正解の選択肢と言えるのではないでしょうか?

 

こんにちは、かずやんです。

今回は無料オファーの「リピート型オンラインスクール・オーナー」についてレビューしていきたいと思います。

「リピート型オンラインスクール・オーナー」特定商取引法に基づく表記

「リピート型オンラインスクール・オーナー」の特定商取引法に基づく表記について、まずは見てみましょう。

特定商取引法に基づく表記

販売者 株式会社トップクラスエデュケーション
運営統括責任者 並木健太郎
所在地 東京都練馬区豊玉上1-8-14-503
メールアドレス mail@butaijin.com
商品代金以外の必要料金 なし
引き渡し時期 登録後、メールにてお渡しします
お支払い方法 無料の為、なし

 

電話番号が書かれていない点が気になる特定商取引法に基づく表記ですね。

住所に関しては、オフィスビルが出てきたためその一室を借りているという可能性が高そうです。

金銭面に関しては一貫して「金銭はかからない」という前提で書かれています。

この時点で完全無料確定ではありませんが、一部の商材で見られる「無料を謳いながら有料と明記している」状態にはありません。

 

以上の点を加味し、「リピート型オンラインスクール・オーナー」の特定商取引法に基づく表記の評価を決めるのが吉だと思われます。

「リピート型オンラインスクール・オーナー」ランディングページレビュー

「リピート型オンラインスクール・オーナー」は、自分だけの「サロン」「教室」「セラピー」「コンサル」「コーチング」をオンライン化し、安定収入を得ようというビジネスモデルです。

 

自分の得意なことを自宅で教える、週1回のレッスンだけで手堅く継続収入を生み出す仕組みづくりが可能となる教材のようです。

運営者は10年以上に渡りリアルとオンラインでスクールを運営しているということで、スクール運営に関してのノウハウはしっかり揃っていそうです。

 

「リピート型オンラインスクール・オーナー」は、リピートが取りやすく、オンラインで継続的に楽しく稼ぎ続けられるスキームが組まれているようです。

リピート顧客は、ウェブビジネスで稼いでいく上で一番の武器になります。

それを積極的に構築していくことができるようです。

 

「リピート型オンラインスクール・オーナー」では、LINE限定の基礎講座が受講可能なようです。

基礎講座の内容はリピート型オンラインスクールの紹介、今が特需な理由、仕組み化で日々の売上が上がる理由、オンラインスクールの魅力、ビジネス運営法、オンラインスクール運営法、オンラインスクールのあり方といった感じとなっています。

全体的に基礎講座の名前のとおり、「リピート型オンラインスクール・オーナー」の基本的な部分のみが学べるようです。

実践的な学びは別の商材でとなることが予想されます。

そちらの商材をバックエンドとしていると思われます。

 

「リピート型オンラインスクール・オーナー」では、得意なこと、経験をオンラインで大きな収益に変えることができると強調しています。

様々な技能が求められていることがわかりますね。

 

講師は並木健太郎氏です。

並木健太郎氏の評判は賛否両論~賛寄りといった感じで、商材によって評価が変わる傾向があるようです。

メインである俳優スクールは相応に肯定的な評価を獲得しているようです。

「リピート型オンラインスクール・オーナー」は初心者におすすめできるか?

さて、以上のことを踏まえ、「リピート型オンラインスクール・オーナー」が初心者向けか否かを考えていきたいと思います。

 

ずばり、初心者向けではないと考えます。

理由は

・指導するためにはスキルを持つだけでなく教える技術も必要
・スクール運営のノウハウと、カリキュラム構築のノウハウを両立させる必要がある
・単純にスキルが有るだけでは、オンラインスクールとして顧客を集められるほどの看板とはなりにくい

以上となります。

特にスクール運営のノウハウとカリキュラム構築のノウハウを同時に成り立たせていけない場合、肝心のリピーター獲得が疎かになり業態が破綻しかねません。

「リピート型オンラインスクール・オーナー」を受講するのであれば、個人レベルできっちり指導経験を積んでからがおすすめと言えそうです。

 

私は現在ウェブビジネスに関して絶賛修行中ですが、仮に指導する場合、一足とびにオンラインスクールを開くのではなく、まずは個別コンサルによって一人ずつ指導していきたいと考えています。

そのため、「リピート型オンラインスクール・オーナー」に関してはスルーすることとしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら