検証・レビュー

『スグジョブ』は安全?空き時間をお金に変えられるのか徹底検証!

近年注目を集める、クラウドワーキング。

簡単に言えば、ネットで業務を受注して行う事業です。

クラウドワークスやランサーズが有名なクラウドワーキングサイトで、このクラウドワーキングだけで生活をしている人もいます。

 

こんにちは、かずやんです。

今回はクラウドワーキングを想像させる無料オファー『スグジョブ』をレビューしていきたいと思います。

『スグジョブ』ランディングページレビュー

『スグジョブ』のランディングページには、毎日平均1万円の報酬と魅力的な文言が踊っています。

空き時間を使う、今スグ稼ぐ、好きな時間に好きな場所で働けるというのも魅力的な話です。

 

しかし、私はこの文言を素直に信じることはできませんでした。

私にはクラウドワーカーとしての経験があります。

ライターとして現在も活動中です。

その経験から言えば、毎日平均1万円の報酬を空き時間を使ってスグに好きな時間で作れるというのはまずありえません。

 

クラウドワーカーの単価は、基本的に非常に低い物が多いです。

数を効率的にこなすことで生活していきます。

活動時間に限界のある私には3万円がマックスでした。

それも、数時間かけての成果です。

スキマ時間にスマホでできるものだけで日給1万円は、案件と才能に恵まれても難しいと言わざるを得ません。

 

ランディングページには、高単価案件が並んでいます。

この単価、明らかにおかしいです。

こんなに払っていたら、発注者はすぐに破産してしまいます。

あえてあり得るとすれば、最後のレビューサイトの☆付けぐらいがギリギリ成り立ちうるぐらいでしょうか。

少なくとも、この単価で出しているクライアントはクラウドワークス・ランサーズでは見られませんでした。

 

また、ランディングページ最下部の著作権マークもおかしいです。

権利所持者の名前が入っていません。

いったい、何の表記なのでしょうか?

 

単価設定やウリ文句にクラウドワーカーとしては疑問が残るスグジョブですが、実際に使ってみないことにはその正体がわからないと言えます。

そこで私は、スグジョブに登録してみることとしました。

『スグジョブ』に登録すると?

スグジョブに登録すると、まず画像が送られてきました。

それっきりです。

はい。これだけです。

一体どこでどのように案件を獲得するのかも案内されません。

ノートページは白紙でした。

 

現時点では、登録すると画像が送られてくるだけの無料オファーという結論に達さざるを得ません。

 

おそらくライフアップのように、この後無料オファーが多数流れてくることになるのでしょう。

 

※追記:やはり副業情報として無料オファーが流れてきました。

私はそちらには登録しないようにしました。

 

今回もやはり自分のビジネスに集中するため、通知をオフにすることとしました。

 

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら