こんにちは、プレ情報サテライトのかずやんです。
今回は無料オファーの「スマホでラクラク高収入」をレビューしていきたいと思います。
「スマホでラクラク高収入」特定商取引法に基づく表記
まず私は、信用情報を確かめるため、「スマホでラクラク高収入」の特定商取引法に基づく表記を確認しました。
しかし、ランディングページに特定商取引法に基づく表記は確認できませんでした。
代わりに、運営者情報が確認できます。
運営者情報

「運営者情報」の名に反し、運営者の実態もわからない情報となっています。
これでは、信頼し難い情報しか得られないと言えるでしょう。
特定商取引法に基づく表記は、「私はどこの誰で、どのような形で連絡が取れ、このような商売を行うので信頼してください」という意思表示のようなものであり、法律で義務付けられた表示です。
これがないということは、「私は法律を守る気はありませんよ」あるいは「私は法律を守るすべを知りませんよ」という事になってしまいます。
これだけで案件の良し悪しを測ることはできませんが、特定商取引法に基づく表記で言えば、「スマホでラクラク高収入」は信頼し難いと言えるでしょう。
「スマホでラクラク高収入」ランディングページレビュー
続いて、スマホでラクラク高収入のランディングページを見ていきましょう。

「スマホでラクラク高収入」は、月収50万円以上が狙える副業のようです。
しかし、その実態はランディングページには書かれていません。
唯一の手がかりとして、ラインにメッセージが届き、高収入がゲットできるという手順が挙げられているだけです。

これは……オプトインアフィリエイトの可能性がありますね。
オプトインアフィリエイト:無料オファーをユーザーに多数提供するビジネスモデル
ユーザーが実際に稼げるか否かは、無料オファーの質に左右されるため、安定しない。
ランディングページで挙げられている「未経験OK」「空いた時間でラクラクチェック」「高収入の案件多数」といったウリ文句もオプトインアフィリエイトと類似しています。

しかし、断定はできません。
そこで私は、実際に「スマホでラクラク高収入」に登録してみることにしました。
「スマホでラクラク高収入」に実際に登録してみた
「スマホでラクラク高収入」に登録すると、長年培ってきたノウハウと最新のAI事項知能をフル活用して副業を紹介する、早速他では出会うことのないような副業を紹介するとの案内が届きます。
そして、「point」という無料オファーを紹介されました。

これは、オプトインアフィリエイトで間違いないでしょう。
「スマホでラクラク高収入」まとめ
「スマホでラクラク高収入」についてまとめますと
- 実態の見えない運営者情報
- ビジネスモデルは安定しないオプトインアフィリエイト
以上となります。
私はオプトインアフィリエイトで稼げる未来が見えないため、「スマホでラクラク高収入」を追いかけるのをやめることにしました。
4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。
お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。
記事をお読みいただきありがとうございました。
現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!
実際に利益が出ている確かなツールです。
ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!
是非登録しておいてください。
Line登録は下記アイコンから!
