稼ぎたいという気持ちは、多くの方が持っていると思います。
実際、現在副業需要は非常に高まっています。
それに伴い、副業に向いた案件が多数リリースされています。
ですが、それに合わせた詐欺的な案件も増えているのが現状です。
特に近年では無料オファーを大量に紹介して稼ぐという「オプトインアフィリエイト」という手法が増加したことで、この詐欺的案件増加に拍車をかけていると言えます。
こんにちは、かずやんです。
今回は無料オファーの『WORK-BANK』をレビューしていきたいと思います。
『WORK-BANK』ランディングページレビュー
『WORK-BANK』は、アナタの稼ぎたいを応援するということで、3万、5万、10万と稼ぎ額が増えていくかのような記述をしています。
事実ならかなりの額を稼げそうな額が提示されていると言えるでしょう。
その下にはモニター参加者の定員が提示されており、危機感を煽ります。

この数字は徐々に徐々に減少していき、かなり危機感を煽りますが、実際に申し込み人数が増えているわけではなく、ある程度の間隔で自動的に減少しているようです。
渡しの場合には、定員まであと10人という段階で停止しました。
少し詐欺的な手法と言えるでしょう。
『WORK-BANK』の最大日給は、冒頭で上げられた10万年を超えるようです。

魅力的だというのは先にも上げたとおりですが、ここで手法について解説がなされていないことに不安を覚えてきます。
ランディングページを更に見ていきましょう。
やはり、手法については詳しく解説されず、LINE登録、WORK-BANK登録、スマホ仕事としか言及されていません。

もう少し具体的でないと、信頼に値するかも判断出来かねるのですが……。
あとは満足度等の本質とは関係のない記述のみで、ランディングページは終わってしまいます。
ランディングページでのビジネススタイルは不明となっています。
そこで『WORK-BANK』についてリサーチをかけたところ、オプトインアフィリエイトであることがわかりました。
オプトインアフィリエイトとは記事冒頭でご紹介したとおり、大量の無料オファーをおくり稼ぐという手法です。
これでは届く情報は玉石混交になってしまい、一日10万円はなかなか稼げないと結論づけるほか無いでしょう。
『WORK-BANK』特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記も見てみましょう。

特定商取引法に基づく表記
運営者名 WORK-BANK運営事務局
メールアドレス info☆second-penguin.jp
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
※☆を@に変えてください。
申込み方法 ページ内の申込みフォームよりお申込みください
販売価格 0円(無料メルマガ配信)
表現、及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
個人情報について 当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。
当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、
あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、
第三者に提供することはありません。
連絡先がメールアドレスのみ、運営元の所在地の記載もないかなり簡素な……というよりいざという時連絡が取れずに困るタイプの特定商取引法に基づく表記ですね。
やはり気になるのが「表現、及び商品に関する注意書き」の部分です。
確実に稼いでいくのはやはり無理なようです。
ランディングページに「絶対」というような表記はありませんでしたが、8割が満足しているという数字も信頼は置けないかもしれません。
『WORK-BANK』まとめ
以上の情報をまとめますと、
・『WORK-BANK』は大量の無料オファーを紹介してくるオプトインアフィリエイト
・特定商取引法に基づく表記には、いざというときのための連絡先がない
以上となります。
オプトインアフィリエイトでは、やはり稼ぎづらいと思います。
なので、私は『WORK-BANK』への登録はせず、スルーすることに致しました。
4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。
お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。
記事をお読みいただきありがとうございました。
現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!
実際に利益が出ている確かなツールです。
ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!
是非登録しておいてください。
Line登録は下記アイコンから!
