検証・レビュー

「ヤフーショッピング攻略法」はらく~に稼げる?元転売ヤーがレビュー!

こんにちは、プレ情報サテライトのかずやんです。

今回は無料オファーの「ヤフーショッピング攻略法」をレビューしていきたいと思います。

「ヤフーショッピング攻略法」特定商取引法に基づく表記

私はまず、「ヤフーショッピング攻略法」の信頼性を確認するため、特定商取引法に基づく表記を確認しました。

特定商取引法に基づく表記

販売価格等が書かれていない特定商取引法に基づく表記ですね。

特定商取引法に基づく表記は、「私はどこの誰で、どのような形で連絡が取れ、このような商売を行うので信頼してください」という意思表示のようなものであり、法律で義務付けられた表示です。

これに欠けがあるということは、「私は法律を守る気はありませんよ」あるいは「私は法律を守るすべを知りませんよ」という事になってしまいます。

これだけで案件の良し悪しを測ることはできませんが、特定商取引法に基づく表記で言えば、「ヤフーショッピング攻略法」は信頼し難いと言えるでしょう。

「ヤフーショッピング攻略法」ランディングページレビュー

続いて、「ヤフーショッピング攻略法」のランディングページを見ていきましょう。

「ヤフーショッピング攻略法」は、攻略法×サポート×稼げる裏技を0円で提供していただけるようです。

ヤフーショッピングで初月から副収入を楽に稼げる案件のようです。

事実なら、非常に魅力的ですね。

 

「ヤフーショッピング攻略法」は、1日24分、利益率20~40%、在宅完結、能力や経験0でOK、圧倒的な独占企業の後押しといった特徴があるようです。

1日24分という作業時間と、在宅完結という点は非常に強力です。

出荷作業が自動化されていることの現れでしょう。

物販ビジネスで一番体力と体力を使うのは仕入れて販売する商品を決めるリサーチですが、出荷作業も単純かつ結構体力と時間を持っていかれます。

これをサクッと無くしてくれれば、物販はより身近になるでしょう。

そして、外注化を成功させれば、その実現は難しくないと考えます。

ランディングページの内容は、十分現実的な提案であると言えるわけです。

代わりに、開始時の出費はばかにならないでしょう。

仕入れ代金に加え、外注化費用もかさむことになりますので。

初心者には敷居が高いのではないか?というのが私の感想です。

 

「ヤフーショッピング攻略法」では、無料特典として超有料級フォローアップウェビナー無料参加権利が与えられることが明かされています。

これは……ウェビナー商法の可能性が高いですね。

ウェビナー商法:ネット上でのセミナーを利用し、言葉巧みに契約を迫るビジネス。

半対面的な強烈な売り込みがあることも多く、ユーザーが流されやすい側面を持っている。

ウェビナー自体を否定する気はありませんし、リアルタイムでやり取りできるからこそ学べることも多いとは思いますが、ウェビナー中に高額商材の売り込みがある可能性が高い点には注意しましょう。

気がついたら途方も無い金額を払っていた……ということが無いように警戒すべきです。

「ヤフーショッピング攻略法」まとめ

「ヤフーショッピング攻略法」についてまとめますと、

  • 欠けのある特定商取引法に基づく表記
  • 魅力的だが潤沢な元手が必要なビジネスモデル
  • セミナー商法で高額商材の売り込みがある可能性あり

以上となります。

 

個人的には、元手が無尽蔵にかかるネットショップはあまり初心者向きではないビジネスモデルだと思います。

私自身も手持ち資金を減らしたくないため、「ヤフーショッピング攻略法」はスルーすることにしました。

=========

4月15日、LINE公式アカウントが変更となりました。

お手数ですが、それ以前にご登録いただいた方は登録先を変更いただきたく存じます。

記事をお読みいただきありがとうございました。

現在、Lineに登録していただいた方限定で完全放置で月利50%オーバーを連続で叩き出しているプロジェクトの無料モニター参加権をプレゼントしています!

実際に利益が出ている確かなツールです。

ラインメンバー限定で有益な情報や限定プレゼントも配信しているのでぜひ登録しておいてください!

是非登録しておいてください。

Line登録は下記アイコンから!

友だち追加
今なら月利50%を狙えるFX自動売買システムの無料モニター参加権プレゼント中! →詳細はこちら